2004-01-01から1年間の記事一覧

マツタケの花言葉

前から気になっている。 ちゃんと花言葉があるのです。それは「ひかえめ」ひかえめなマツタケ・・なんかおかしい。どこで知ったかというとコーヒーに入れる「スジャータ」というクリームに花言葉が書いてあるのです。※写真はマツタケではありません。永谷園…

蓮の実

今年はハスを発芽させようとして失敗。 来年は拾いものの種をいただいたので再挑戦の予定。これは活け花用に買ったのを放置していたら、茶色いシャワーヘッドのような形になって中に種ができていた。完全なサイズは数個。この茶色いのを割ってみたら、なんと…

ニゲラ

クロタネソウという。黒い種?こいつが代表かい?とか思ったが、確かにツヤの無い黒いタネはアサガオのタネよりはるかに黒い。タネをもらった時「イチゴの匂いがするんですよ」と教えられ、嗅いでみたらホノカにする。しかし、すごい一瞬だった、殆ど手のニ…

クリスマスだなぁ・・

大きなプランターは高価ではなくても、買ってから持って帰るのが面倒だ。 そこで、私も発泡スチロールの魚が入っていた箱を使うこともある。 これだと底に穴を開けるのが簡単だし、保温効果もある。 ただし、設置場所で作業しないと土の重さで壊れることがあ…

ランタナ

サンタナみたいでいい名前だなぁ。 「七変化(しちへんげ」ともいう。すごい時代がかった名前だ。 が、シーズン中に刻々と変化しているというものではない。 確かに街角でヨソさんのプランターの花を眺めるとは多少色が違う。 これは土の違いからでしょうね…

レンゲソウの芽が出た 

レンゲソウは昔は畑一面に咲いていて、そこで走りったり寝転がったりして遊んだものだが、最近はあまり見かけない。 さらに種子も売っているのを見かけないのだが、ようやく入手することができた。 これで庭を含め行動範囲にレンゲを咲かせる計画が実行でき…

パクチー 香菜 コリアンダー

これほど好き嫌いが別れるハーブもないだろう。 実はコリアンダーと、いうか胡椒みたいに挽いて使うけど葉っぱとは全然香りが違う。 発音しやすいので、葉で使う時は私の周囲ではパクチーと呼ばれていて、なぜか好きな人間が多い。 でも、カメムシのニオイだ…

菊の英語はムツカシイ

クリスマスに似ている、難しい英語だ。 そのてん、日本語はキクってすごく簡単に発音できる。酒、飯、風呂、寝る、みたいに簡単だ。身近な存在なのかな?刺身にもよく付けてある。 あれって食べるの?とか思ってたが、青森県あたりに行くと強烈な黄色いキク…

落花生を初めて育ててみて

苗をもらって植える場所がなくってヘンに地面に植えたのが失敗。 最初のうちはオレンジのスイトピーみたいな花が咲いて、そのまま柄が地面に入っていたのでシメシメと思っていたが収穫はいまいちだった。一応、食べてみましたがシワシワでした。ペッペッでし…

ネギは便利

左:午後7時調理のため切断、豆腐の入れ物に入れて 右:34時間後の結果。 すぐに植木鉢に植えてもいいです。 青い部分を切ると空洞が見えちゃいますが、治癒してまた伸びてきます。 下:今日で2週間ですが、十数センチに成長してます。

我が家にキノコが

さて、なんでしょう?オチバタケの一種かな。 図鑑によると「未知種多い」って、夢があるなぁ。 柄は髪の毛くらいで空中に浮かんでいるようだった。 その様子、ちょっとクラゲに似ている。

奇妙な果実、の名前

クダモノタマゴとは何とも妙な名前だ。 普通、後ろにくるコトバのほうが本来の属性だ。ネコヤナギ=柳であって、猫ではない。 これでは果物の卵みたいです。何故か タマゴクダモノではないのですね。どんな姿かは検索してみてちょ。(委託)キミノバンジロウ…

ヌスビトハギのタネ

衣服に付着するヌスビトハギの種子をなぜ「どろぼう」と呼ぶのか? と憶測をめぐらしていたらコメントのそらしどさんの意見に目からウロコが落ちた。どろぼうをめぐるすべての問題に決着がついた。泥棒は地下足袋を履いていることになっている。 これで怪し…

ロボ樹木?

植物園で見つけた。ランを着生させるための樹木なのだ。 よく見るとターミネーターみたいな骨格がある!アングルを自由に変えられるんだろうかね?案外、電動式だったりして。 案外、太陽の動きで向きが変わったりして。でも、見ているうちに思わない? 樹の…

ひっつきむし

秋、蚊もいないので喜んで草むらに入ると種子がいっぱい衣服に付く。 ひっつきむし といわれるけど虫ではない。 ヌスビトハギが多いかなぁ。ミズヒキのタネもこの系統なんだ。 これがマジックテープの発想になったとか。ひっつきぱなしにしておくと・・ だん…

草刈りカマ入手

じつは持ってなかったので初めて購入したカマ。 さすがに百均にはなかった。 ホームセンターの園芸刃物コーナーに行くといろいろあった。 いや〜ハサミもいいのがほしいなぁ。 カマ カマ 今日の目当てはカマだ。 おお!あったぞ まるで「悪魔が持ってるみた…

カカオ幻想

写真は植物園で見たカカオの実だ。 カカオ。なんとも良い母音の響き。 カカオからココアができる。なんか妙だ、この言葉。(伝播の間違いで?)よくカカオ豆という言葉を聞く。この中にマメ状のものがびっしり入ってるようだ。 もちろんコーヒーのように乾燥…

ひょうたんのタネを出す

ひょうたんの先端に穴を開けてタネを掻き出す。 もちろん出さないままだと「静かなマラカス」として音を楽しめる。(ただし、条件によっては果肉の繊維質がほぐれなくて振っても塊がゴロゴロという場合もあるので、穴を開けて細い棒でつつくなどする)穴から…

クヌギ どんぐり 栗の花

初夏に栗の花の匂いが強烈だった所に、秋になったので来てみた。 落ちてる栗をゲットできるという甘い考えだ。 ところが、一面落ちているのはクヌギの実。ドングリの中でも食えない種類。 しかも台風のせいでハカマ部分もろとも大量に落ちていた。まぁ、観賞…

スダジイ ほかドングリについて。

須田爺・・違う。 日曜に京都御所散策に出かけて見つけた。 キノコ?かと思ったら奇妙な木の実だった。 しかし、周囲を見ると見たことあるドングリに、その奇妙な木の実が裂けてドングリが見えているものもあった。 知らなかった!ドングリは皆、ハカマとい…

似て非なるもの

イリオモテアサガオのツルが伸びすぎ。 サツマイモのツルに似ているので食べてみようと思った。 先月、近所の人にサツマイモのツルを料理したものを頂いた。ところが、イリオモテアサガオは硬くて歯が立たない、失敗だった。正直、ロープかなにかに使えそう…

サンショ

今日、ふと見たらサンショの木から新芽がでていた。 パムッと叩くといい香り。6月終わりごろ実を収穫した。 何粒か取り忘れた実が残っている。 皮が割れて真っ黒な実が見えている。香りはすでにない。 実を叩き割っても何も香りはしない。

ウリ科の男

昔、ヴィンセント・ギャロがトヨタセリカのCMをしていた。コピーが「セリカの男」だった。さしずめ私は「ウリ科の男」だな。 ウリは大きく、ヘンテコな形の実がなるので好きだ。 オイシイものもあるし、食べられなくても見るだけでも楽しくなってくる果実…

野菜が高騰・・

10年前の冷夏の年は米はもちろん野菜も高値だった。 外食で影響を受けたのは大阪の串カツ屋で、従来はいくらでもくれたキャベツのブツ切りが一人一回かぎりになったこと、ラーメン屋でネギ入れ放題がなくなったことなどか。キャベツの栽培は難しいがネギは…

土の消毒

よく見かけるのは フルイにかけて古い根など取り除く→黒いビニールに入れて日光に当てる、というのであるが、内部の温度が上るから殺菌にはなるが黒いビニールは紫外線を遮断すると思う。 だから直射日光を薄く広げた土に当てるといいのではないか?と思うが…

激臭 ひょうたん加工

ひょうたんの皮をむく季節がやってきた。 ひょうたんの表面は薄い皮で覆われている。 収穫しないでそのまま雨ざらしにしておいても、日陰で放置しておいてもやがてこの皮は消えていくのだが、カビが生えたりシミになったりしてヒョウタンが汚くなる。 それを…

ダイアリを植物専用に

しばらく日記を書かなかった。 以前の日記を消去して植物関連だけ記述していこうと思う。先ず第一回め以前、どこかの応接間に石が置いてあり、「国歌にでてくる さざれ石」とか説明が付いていた。 しかし、さざれ石にはどんなコケが生えたのだろうか?ゼニゴ…