2006-01-01から1年間の記事一覧

キクイモ 2

一つのイモから数本の芽が出て、それぞれ170センチくらいになった。 これが自立してるのだから、ちょうどナンテンかなにか低木くらいの規模だ。 そこそこカサが高いので抜くことにした。以外にあっさり抜けたて大量のイモが収穫できた。 一個から洗面器山盛…

キクイモ

母親が「健康にいいから」とか言ってキクイモとやらをもらってきた。 イモというより、ショウガにそっくり。 これの皮をむいて、そのままナマで酢の物のようにして食したら・・シャリシャリした粘着性のないヤマイモのような感じ。一つ余ったのが芽を出して…

カラスウリ 開花

庭のカラスウリは増殖が激しく暑苦しいが、花が咲いて、実がなるとなんとも風情がある。花は完全に暗くなると咲き始めるので夏場より今くらいのほうが少し早い時間に花が見れる。朝には完全にしぼんでいるのだが、夜半に切った花を水に入れておけば翌朝10…

サニーレタス

で、いいのかな?これ。昨年、頂いた苗を適当に植えておいたら収穫できました。 サラダに使う普通のレタス以外はどれがどんな名前なのかよくわからない。 母親はこれをチシャだと言い張ったりする。うちはナメクジやダンゴムシがたくさんいて地面すれすれの…

ニンジン (地面の下)

これが実ってました。イチゴくらい。 美味しかったです。

ニンジン(先ず花)

ダイコンの成長に気をよくして、ニンジンの種を買って蒔いてみた。 じつはニンジンの地下はどうでもよく、上の葉っぱをオヒタシにしてゴマをかけて食べたい、というのが主な目的だ。あまり間引かずにプランタに植えると、葉っぱがけっこう茂ってきたが、あま…

ナスタチューム

私はあまり、花を育てていない。それも、ガーデニング主流っぽいピンクの小さな洋花系は苦手。 こーゆう花は育てるより、人が育てたのを眺めるほうが好きだ。 仕事机に向かっていても窓越しに見える近所のプランタ、持ち主より長時間眺めているかもしれない…

ミズナ

京野菜の一つとしてすごいポピュラーになったミズナ。 ある種の鍋にしか入れなかったが、京都でもよく売っているのでどんな鍋でも欠かさないようになってきた。 また何よりも生でサラダに使われる機会も多い。 記憶では97年に最初に食べたように思うが。その…

色の名前にセージグリーンというのがある。白っぽいグリーンですね。 この葉っぱは冬でもかれることはないが、やはり冬場はかなり白っぽくなっている。しかし今ごろの新緑の季節になるとすごい良いグリーンに変化している。 写真だとよくわからないんですが…

ゆず 最終状態

ハチミツ漬けにしていたユズも、何度も漬けなおしてもう出ないあたりになったので引き上げた。 しかし、皮をかじると充分に柑橘風味は残っている。 そこでこれを砂糖と炊いてコンフェチュールですかね?にしてしまおうと。 要するにジャムなんですが。で、で…

なぜダイコンを作ったか?「擬似マンドラゴラ密造計画」

先っぽが二つに別れている大根に何か感じませんか?(笑) あれはオカシイ。 なんだかマンドラゴラみたいだ。 余計に興味わきませんか? しかも、これを丸ごと漬物にしたらどうであろうか? シワシワ感もあいまって奇怪なことこの上ない。 それを食べるなん…

ダイコンの花 開花

カイワレダイコンの種から地面に生えた我が家のダイコンも開花の季節を迎えた。 白い菜の花で、なぜか一部がうっすらと青紫でなかなか美しい。 花が終わってナタネができたらカイワレ3パックくらいは収穫できるだろうか。 目立つのはダイコンの地上部分の高…

ゆず

自宅のユズも大きくなってたくさん実るようになってきた。やや小さいけど。 皮を削って料理に入れたり、ポン酢に使ったりするけど、あまり果実本体は食べないものです。 英語名がチャイニーズレモン、シトロンという、なんか嬉しい名前ですね。 輸入レモンは…