2005-01-01から1年間の記事一覧

ポピー

葉の無い茎の先に丸いツボミがついているんだけど、花瓶にいれておくと目に見えて開いていくのです。そしてまた はらはらと散っていってハカナイ。 こーゆう花を見てると先ず、花屋さんってたいへんだなぁ とか思ってしまうのです。

ダイコンの成長

今年はカイワレダイコンの種を地面に蒔いたら成長したという記事を書いたが、あれから早いもんで4ヶ月なかなか大きくなったので抜きました。今年は道路から生えてきたダイコンがニュースで取り上げられたりして、施肥されてないのに立派に育っているので驚…

ケイトウ

鶏の頭ということでしょうね、トサカのことかな。 ケイトウは繁殖力が強い。 どこからともなくタネが飛んできてアスファルトの割れ目から生えたりしている。 うちも一時、勝手に生えてきたが二年目は出なかった。 写真はお寺の観音さんの前から勝手に生えた…

桜の葉っぱ

カサカサいう封筒が届いた。 「タネ?」と思って開くと葉っぱが出てきた、桜の紅葉だ。 送ってくださった方によると「なめし革」のような手触りと手紙にあったが、送られてくる時間の経過で乾燥してカサカサの普通の落ち葉になっていた。しかし、桜並木の紅…

アクレスピアス

どんな花だか知らないけれどタネを頂いた。 最初、写真をみただけでは全くスケール感がわからなかったが、封筒を開けるとサヤが一つ(以前、書いたが封筒に種子を入れると郵便局で伸されてしまうかも・・をくぐりぬけたか、ぺちゃんこにはなっていなかった)…

宿根アサガオ

以前、オーシャンブルーという濃い紫の花を育てたが今年は「スカイブルー」という種類にした。地面にツルが着くと球根を作り、繁殖力が旺盛で花は少し涼しくなってきた今頃から盛んに咲き始める。 正直、季節ハズレな感じだが庭に彩りがあっていい。 来年は…

スプラウト

春さきにダッタン蕎麦という種子を手に入れた。 主にモヤシ用とのことで袋の説明を読んでティッシュを敷いて水を張り種を蒔いてみた。 これがどうも上手く発芽しないでカビが生えたりしてしまう。ダッタンという響きが気にいって買ったのだ。 種を進呈した方…

ツル草の脅威

写真は巨大カマキリではない。 カラスウリがTVアンテナの支柱などに巻きついている家だ。多分、空き家だろう。 以前もこのような空き家を見つけた。 「売り家」ではなかったようだ。「瓜家」ではあるが。ツタがチャペルにからまってるサマは絵になるけど、…

へちま

ヘチマといえば、タワシと化粧水ができるという。 今年は気まぐれでヘチマを栽培してみた。 黄色い花が咲き夏らしい。 沖縄ではチャンプルーにして食べるというが、これと同じ種類なのか若い頃に食べるのかはこれからちょっと調べてみよう。ヘチマのタワシは…

ヒマワリのタネ

6個頂いた食用ヒマワリの種が実った。 わりと花の期間は短かった。 ヒマワリの種子はいつ収穫すればいいのか? 多分、オシベなど花のカスの部分が自然になくなればいいだろうと思ってクビを切断。 自然にタネが落ちないか心配だったが思いのほかしっかりつ…

ヒガンバナ

旅先で白いヒガンバナを見た。もうお彼岸。 帰ると、先日まで芽も出てなかったヒガンバナがたくさん咲いている。 本当にお彼岸になると咲いているから不思議なもんだ。あまり家にヒガンバナを植えるな さらには触るなとか言われる忌みっぽい花。 そうなのか…

ツユクサ

自然にツユクサが芽吹いて育ち始めた。 ツユクサは好きな花です。 どうしてこんな小さな花なのにね。ところが、ここ数年ツユクサの繁殖が目にあまる。 いや、植木鉢から芽が出てきて たった一株なのに総延長3mくらい?ある大きな株になったりしている。 ま…

ニラ

そろそろニラに花が咲きはじめた。 かなりキレイな花だが、けっこうニラのニオイがする。 ニラの仲間、というか同じユリ科の植物だろう、ニラのような葉や花でユリのような香りの花が近所に咲いている。これは多分食べられないと思う。ニラはなかなか強い植…

種子の郵送

写真のパションフルーツを頂いて食べる機会があった。 分厚い皮はパンみたいだが食べられない。中のジュクジュクを食べるわけで切ると甘酸っぱくなんともいえないトロピカルな香りがする。 よりわけられないのでタネごと食べるのですが、ちょうどこの頃トケ…

ガジュマル

ホームセンターでミニ観葉植物を見ていたら、399円ということもあり異様な形に惹かれて購入。 気根がすごく伸びる樹木だとは知っているが、葉っぱがちょこっとしかなく妙に不自然だ。これは種子から発芽した株の、本来は地下部分の根をわざと露出させたもの…

フウセンカズラ

夏らしい涼しげな葉のツル植物。 花は地味だが、風船の実がなる。これがなんともカワイイ。風船の中はもちろん空気とタネだけ。 タネは真っ黒で一部が8の字型にベージュ色。なんだかサルの輪郭みたいだ。 ここにハイテックポイントなどでサルの顔を書くとい…

パセリ

と、いえばありとあらゆる「洋食」に添えられている。なぜだろう? 食べますか?あれをガジッとかじるより、本当はバラバラにしてふりかけるものだろうが、面倒なので口の中で混ぜるように食べりゃいっしょじゃないかと。これも栽培している。切っても切って…

ダイコン計画

ダイコンが実った。じつはコレはカイワレダイコンの種を地面に蒔いてみたのだ。 わざと鉢底石をまんべんなく埋めて「マンドラゴラ」みたいに人型にしようとしたのだが、まっすぐできてしまった。 ピーラーで剥いたらほとんど食べるところはなく、葉っぱは異…

ヒマワリ

♪好きなものはヒマワリの種〜 どこかで聞いたことがある。 韓国土産ででヒマワリのタネ・チョココーティングをもらったことがあるし、ヒマワリの種はナッツの一種で食べられて美味しい。 このヒマワリはもとはタネを頂いたのだ。タネを食用に食べられますっ…

象鼻杯って・・? 蓮

以前、万博公園の前を通ったら「象鼻杯」とか横断幕がかかっていた。 一瞬、この並びにJリーグのスタジアムがあるから、キリンカップみたいなものかな?と思ったが 当然違う。先着何名かが頂けるそうなんですが 蓮の葉の下、クキを数十センチ切って持ち 葉っ…

オジギソウ

オジギソウはよく見ると葉や花がネムノキに似ている。 そんなことをいつも思う。 大きなネムノキだと思ったらオジギソウだった。ばしゃ〜(こんな植物はいやだ)このたび初めてオジギソウを購入、98円。ミニ盆栽っぽい鉢に植えたものの、ネット上に意外と育…

アジサイ

日曜に植物園に行ったらアジサイがまっさかりであった。 そこに看板が立ててあり、アジサイの博物誌が書いてあった。 それによるとアジサイはわが国では終戦(1945)までアジサイの評価が低かった、という記述に笑ってしまった。かいつまんで説明すると、花…

どくだみ

名前が良くない。ドクはともかくダミ。w しかし、ジュウヤクと呼ばれる漢方薬。 お肌にもいいらしいし、若芽は食用に、また葉っぱを鼻に詰め込むと鼻炎に効くとか。 でもクサイ。4歳頃に初めて認識した花で、わりと好きなのだ、クサイと思わなかった。 こい…

シソ

シソは植えたことがない。だが、人からイタダキモノの植木鉢からシソが生えてきて、けっこう大きくなってしまった。やがてジミな花が咲いて翌年から庭(畑?)じゅうにシソが生えだした。 それが10年以上前から続いているが、数年前突然アカシソが生えてのは…

ユズ

数年前、よく野菜クズなどをマメに堆肥にしていた。そこに混じっていたユズの種が発芽して今では2mを越える木になっている。 数十センチの高さの頃から実が一個は生っていた。知らない間に実が生っていて、例の黄色いユズになったら収穫したいたが花は見た…

マムシグサ

サトイモ科。 ユキモチソウはかわいいが、ウラシマソウはなかなか奇怪・・そしてこのマムシグサ文字通り、ヘビ。これを植木鉢で育ててますが・・・ これらの植物に共通するのは鳥足状の葉が一対生えて中央からニュッと変わった花が咲くというカタチ。 チロッ…

シャクヤク

これも切花だが・・立てばシャクヤク 座ればボタンで有名なシャクヤク。 ボタンとシャクヤクの見分け方は・・ボタンは木です。 シャクヤクのほうが背が高く、牡丹は座っていて低い・・というのではないですね。 これも写真に撮るとなんだかティッシュペーパ…

セージ

よく衣類のカタログの色のヴァリェーションにセージグリーンという色がある。 少し白が混じったような色と解釈している。日本の伝統色にも青磁という微妙に似た色があるのが妙。ところが、この新緑のシーズン、花も咲くセージの色はけっこうグリーンが鮮やか…

チューベローズ

連休で休み癖がついてはいけないので仕事場に行く、というか庭が仕事場にあるので水をやらねばならない。 「愛とは花にとっては水のようなもの」(リュック・ベッソンが「レオン」のインタビューを受けて、とある雑誌に送った言葉←銃の雑誌)さて、仕事場=…

ラン、

私が個人的にもらうわけではないが、実家で鉢植えのランをいただくことがある。 ・・って開店祝いとかじゃないけどネ。 花屋では高価だが、ホームセンターではけっこう安価で売っている。実家は京都ふうの家屋なので冬は寒いので、まず冬場にランを枯らして…